OVER THE AURORA BBS 『OVER THE AURORA』の感想掲示板です

感想掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
B
おバズさん (9pf904e1)2025/10/16 21:52 (No.92118)削除
UCHIAKE HANABIめちゃくちゃ好きです。歌詞がすごく等身大のかわいさがあって、それによりそうメロディやコード進行がグッときます。
返信
返信0
ヨシノさん (9oz39jem)2025/10/5 14:27 (No.89611)削除
余計な勇気の表情が完全に特典会の時の俺でした。

↓感想ブログのリンクを失礼しますm(_ _)m
https://henkanonasa.hatenablog.com/entry/2025/10/05/131059?_gl=1*s0jtq*_gcl_au*MTM0MTM3NzU3NC4xNzU2NTYxMjg0
返信
返信0
さん (9ow5yuan)2025/10/3 13:19 (No.89201)削除
子育てをしています。
今が一番可愛いとか、この瞬間はもう戻ってこないとか、そのわりに十全にエンジョイできているのか?などを考えていつも気が狂いそうになるんだけど、ゆっきゅんが、わかるわかるよ、もうここにこない、と歌ってくれて、わかる泣となり、でもこれからもっと仲良くなろうよ!とも言ってくれて。ごめん、前のアルバムだけど、いつでも会えるよ!でも、いつでもは会えないかもしれないんだけど、2人もっとよくなっていけるよ!って言ってくれて。そっかーーー泣となりました。
もっとよくなっていくよね。
ゆっきゅん、ありがとう。
返信
返信0
ちゃっくさん (9oskahwc)2025/10/1 00:49 (No.88659)削除
1曲目は『OVER THE AURORA』なんだよね。照明が明転して、イントロが流れる(もちろん原曲より長め)。海中のなかのような大空のようなキラキラしたブルー味の照明が動きながらフェードイン。薄暗い照明のなかラブドラゴンズは舞台上にいてゆっきゅんの姿はない。aメロは声だけ聴こえてるの。「もうやめると決めたバイト〜」で明転。
ゆっきゅん登場。
最高潮。
ありがとう。
返信
返信0
かさはらさん (9oo230f5)2025/9/27 21:09 (No.87951)削除
ゆっきゅんの曲を聴くと存在しないはずの記憶が立ち上がってくるのはどうしてだろう。
シスターフッドとか異性との曖昧な関係とか人生で一度も経験したことがないはずなのに、なぜか、わかる。わからされてしまう。
心の奥の奥のほうでは無意識で欲してるんだと思う。だからゆっきゅんの曲を聴くと奥底から浮き上がってきてしまう。
失恋してみたかった。打ち明けられてみたかった。曖昧なものを味わってみたかった。
そういったものを追体験?(幻体験)させてくれるゆっきゅんの様々な楽曲達が好き。
これからも存在しないはずを記憶をたくさん見せてくれるゆっきゅんを応援しつづけています。ありがとう。
返信
返信0
ペコさん (9olyewjg)2025/9/26 09:50 (No.87624)削除
オーロラには特別な思い入れがあります。きっかけは10年前の学生時代、カナダに短期留学していたときの記憶です。

昔から真面目すぎる性格で、当時も何も疑うことなく、語学学校を皆勤していました。そんな自分を横目に、サボり常習犯だったクラスメイトがある日、「そんな学校ばっか来ないで今しかできないことしな?オーロラ見に行くとかさ〜」と言ってきたのです。

その瞬間、落雷が落ちたような衝撃を感じました。…オーロラ!?考えたこともなかった!私ってオーロラ見れるんだ!!絶対オーロラが見たい!と、一瞬で脳が支配されてしまいました。

結局、本気で検討したものの、当時は都合がつかなくて見に行けず……、数年後、大学の卒業旅行でフィンランドのロヴァニエミまで赴いたときも、天候不良でついに見ることは叶いませんでした。

出会い損ねたオーロラが、想像の中でどんどんふくらんでいきました。手が届かなかった思い出を含め、私にとってオーロラは「自由」や「逸脱」の美しさの象徴です。

いつかオーロラを見られたら、人生が何かのゴールに到達するような予感を信じ続けていました。一方で、その大きすぎる期待が反転して、ここ数年はオーロラを見るのが怖くなっている面もあったかもしれません。
あれから10年経っても、相変わらず真面目でしかいられない自分と、「自由」「逸脱」への憧れがこじれて、オーロラへの執着に混ざりあい、もはや「オーロラコンプレックス」というべき状態にありました。そんな言葉ないけど……。

「OVER THE AURORA」を聴いた時、この曲は、私が未だ掴めない「自由」「逸脱」の美しさを求めて、手に入れた人たちの物語だと思いました。

それでいて、実際その美しい光景を前にして「こんなもんだね。」と呟く気持ちも、なぜだかすごく分かります。「信じられない奇跡を見た人になったあとも」平凡な人生が続くことに気付いて、不思議とホッとした自分もいます。
グミの輝きとか、友達の雑な替え歌とか、爆笑したあとの謎に無言の時間とか。オーロラは見たことがないけど、この幸せは私も知ってる!そんな瞬間の数々が、曲の中で共有されていることも嬉しかったです。

「OVER THE AURORA」が描いてくれた、その先を見た誰かの姿は、私のオーロラコンプレックスをほぐしてくれました。
今も変わらずオーロラは特別な夢だけど、思っていたよりもそれは、「自由」「逸脱」の美しさは、私のそばにあるのかも。そう思うと少しだけ、私もオーロラを超えたような気持ちになります。
ゆっきゅん、この曲を作ってくれてありがとう!EP、大切に聴き続けます。
返信
返信0
ウルトラ卑弥呼さん (9oljsqw6)2025/9/26 03:01 (No.87588)削除
小三まで東京に住んでいて、親と一緒によく行っていた近所のまいばすけっと。
今住んでいる場所が田舎すぎるからか私の記憶ではいい思い出のお店だったけど、世間的にはそうでないことを最近知った。少し悲しかった。
そんな時にゆっきゅんのOh My Basket!を聞いて、自分にとってはいい記憶のままでいいのか、と思えた。

来年の4月に上京することになった。
次はどんな気持ちでまいばすに行けるんだろう?
とりあえずわかるのはきっと私も両手で粘ってるんだろうな、ということ。
返信
返信0
さなぎさん (9odvkoub)2025/9/20 18:09 (No.86284)削除
OVER THE AURORA、ゆっきゅんが歌い出した途端に泣ける。今までのことって全部大丈夫だったんだねって思えて泣けます。
この1、2年なんかやりすぎていてはちゃめちゃだけど、これしか私にはできなかったんだと思う。
つらくてずっと家にいた日々もとっくに過ぎて、このままでいいわけなくて思い切って決断した電話も、4人で机を囲んだ日も、車で7時間の楽しかった旅も、心痛めてもかけがえない日を過ごしても、全部過ぎていくんだ。
そして今わたしがここにいる。ここにいるって感じさせてくれる歌をいつも、ありがとうございます。
9月になってからこのアルバムが大好きです。夏のできごととか夏の記憶と共に涼しくなった朝夕にしみる。
返信
返信0
はるいはるさん (9o95fvrs)2025/9/17 10:46 (No.85328)削除
「うろ覚えの変なTWICE見せてくれたから」

高校生のとき、部活合宿の夜に当時好きだった後輩と流行ってた「フリースタイルダンジョン」っていうラップバトルの動画を一緒に見てたら、お気に入りのバースをその子がうろ覚えで披露してくれました。

唯一「お前は低脳 カジキマグロ」(たぶんこんな感じだった、どんな文脈?)の部分だけ、お気に入りで練習してたのか自信があったようで、声がでかくなってたの思い出しました。また会えたら歌ってほしい。
返信
返信0
すぶたさん (9o6k4fs7)2025/9/15 15:14 (No.84908)削除
群馬県太田市出身です。ライナーノーツで「UCHIAKE HANABI」を太田市美術館図書館で書いたと読んでとてもびっくりしました。あんな行きにくいところに来てくれてありがとう。地元を出た後にできた施設だけど、あの併設カフェに色んな思い出があります。
東京行きの特急が来るまでの長い時間を憂鬱な気持ちで過ごしたり、仕事を辞めて一時期戻った時は毎日あそこでぼーっとして、母校の制服を着た高校生たちをむなしく眺めたり、小中高と学校も部活も一緒だった友達の声が聞こえてきて逃げるように出たり(毎日色んな話を打ち明けあったのに!)、初めて地元に連れてきたパートナーとそわそわしながら母が車で迎えに来るのを待ったり。
あの時座ったどこかの席にゆっきゅんが座って書いた歌詞だと思うと、そんな地元から離れたくて右往左往してた時のことや、なんとなく連絡が取れなくなってしまった友達のことが浮かび上がってきます。
美術館図書館とカフェがこの先も長く残って、いずれ地元を出たりまた戻ったりする若者たちの大切な場所になっていくといいなぁと思います。
今度帰ったらあそこでコーヒー飲みながらこのEPを聴くね!!
返信
返信0
みーこさん (9nvftn8a)2025/9/14 00:36 (No.84517)削除
頭の中は言葉でいっぱいだし、さらにいうと頭の中ですら言葉になりきらない色んな感情や感覚はさらに山ほどあって、でもそんなもの誰かに伝えようと普段は思わないのに、君にだけは何でか全部喋ってみたくなって、果敢に全部喋ろうとして口が回らなくてめちゃくちゃ噛みながら喋りまくってそんな自分意味わかんなくてイライラしたりしているのを笑いながらも聞いてくれる…いやでも笑い事じゃないのでも聞いてくれて嬉しい、申し訳ない…みたいな、そういう時間丸ごと全部みたいで、余計な勇気が本当に大好きです。大きな気持ちは小さくできない。出来るだけおかしくなりたくない。これ以上勇気要らないって思ってるのに、一緒なら勇気がこんこんと湧いてくる…落ち着いて隣にいれたら最高なんだけどな、って思います。勇気出したいときももちろんあるけど、勝手に出てきた勇気に振り回されている時もあるわ…って思って…余計な勇気聴くとそういうの全部ひっくるめてやむなしだから、自分に落ち着いてって言えるようになれて嬉しいです。
返信
返信0
ぽまさん (9o3uh57j)2025/9/13 17:40 (No.84416)削除
元彼の住んでた家の1番近くにあったスーパーがまいばすだった事思い出した。付き合ってた時はよく一緒に買い物しに行ってたな
あたしだけの君なんて本当はいなかったんだ かごに詰めてこぼして壊してさよなら!
返信
返信0

Copyright © OVER THE AURORA BBS, All Rights Reserved.